TransEra HTBasic サポート情報
Copyright 1998-2001 I2Net Co., Ltd. All Rights Reserved.


 1.HTBasic リリース・ノート  (翻訳・検証:アイネット株式会社)

  • 2000.08.25 TransEra HTBasic Release Note 7.4
        

  •  
     表紙
    rn74-0.pdf
    1
     インストールおよび利用マニュアルの修正
    rn74-1.pdf
    2
     SRM/UX 機能追加
    rn74-2.pdf
    3
     リリース 7.1 から 7.2への変更
    rn74-3.pdf
    4
     リリース 7.0 から 7.1への変更
    rn74-4.pdf
    5
     リリース 6.1 から 6.1bへの変更
    rn74-5.pdf
    6
     リリース 5.X から 6.1への変更
    rn74-6.pdf
    6
     HTBasic がHP BASICと異なる点
    rn74-7.pdf
    6
     制 約
    rn74-8.pdf

 2.HTBasicでサポートしているGPIB・GPIO/DAQボード /カード

  • 1999.08.18 Hewlett-Packard社、「I/O Libraries for Instrument Control」CD-ROMの取り扱いを開始します。
     [内容]  ・HP VISA ・HP SICL ・Documentation
     [注文番号]HKAA-0010 HTBasic Windows SICL Drivers
  • 1999.08.20 TransEra社/ines社、DAQ(Data AcQuisition) PCMCIA 及び PCI バス 製品、 HTBasic 7.0 for Windows (or later release) でサポート
     [内容]  ines社情報参照

 3.ines社製GPIB・DAQボード/カード

  • 1999.08.20 TransEra社/ines社、DAQ(Data AcQuisition) PCMCIA 及び PCI バス 製品、 HTBasic 7.0 for Windows (or later release) でサポート

  • [内容]
     HTBasic 7.0 for Windows発表に際しRMB(ロッキーマウンテン・ベーシック)製品でいち早くDAQドライバーのサポートを開始致しましたが、1999.08.20TransEra社での評価も終え、同日よりines社DAQ製品に対応ドライバーを同梱する運びとなりました。
     また、同日DAQドライバーのWindowsNTでのサポートも発表され、Windows95/98/NT と多くのプラットホームで使用可能と成りました。
     特にines社のDAQ-PCMCIA製品には、PCMCIA特有の薄くて弱いコネクター部をガードする物として「Strain-Relief-Assembly」(SRA-Kit)提供し、計測の世界で使用しやすい物となっております。
    詳細は弊社までお問い合せ下さい。

 4.TransEra社ウェブサイトFAQ情報
    (翻訳:アイネット株式会社)

    HTBasic for Windows 8.0 FAQ:
    HTBasic レガシーバージョン 7.1 FAQ:
    HTBasic レガシーバージョン 7.0 FAQ:

 5.Accumeasure社 HPからHTBasic/PCへの変換ツール「EZ-Transfer」
    (翻訳:アイネット株式会社)

    EZ-Transfer FAQ:


<戻る>



I2NET Co., Ltd.  AllRights Reserved.

   E-mail to sales@i2net.co.jp

アイネット株式会社
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-1-9 川合ビル7階
TEL:03-5623-2301(代表) FAX:03-5623-2305